2010年の読書メーター
読んだ本の数:247冊
読んだページ数:31306ページ
■JIN―仁― 17 (ジャンプコミックスデラックス)
怪童クマグスがなぜか本当に怖く感じた。まるで覚悟のススメの散さまみたいだった。
読了日:01月18日 著者:村上 もとか
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/4565089■恋愛薬局綺譚 (光彩コミックス)
この作者はどっかのアンソロで知って気に入っていたのだが、先日に単行本の存在を知って即座に尼で購入。内容だが、薬局というか魔術の類の店の話。少年たちのあやふやで儚い、濡れた空間が好きならきっと奨められるだろう。
読了日:01月19日 著者:チロル
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/4576348■してみて。(GUSH COMICS)
みろくことこの作品には毎回期待しているのだが、表紙を見ての不安が的中。とは言ってもただ単に俺の趣味が、体育会系の短髪スポーツ少年が無理ってだけの話なのだが。それにしてもアレだ、みろくことこの描く連中はどいつもこいつも自宅が立派で無駄に嫉妬する。「あ!このガキ俺より高そうな家に住みやがって!」
読了日:01月20日 著者:みろく ことこ
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/4593137■放浪息子(5) (BEAM COMIX)
読了日:01月27日 著者:志村 貴子
http://book.akahoshitakuya.com/b/4757728255■古事記 (角川ソフィア文庫―ビギナーズ・クラシックス)
読了日:01月29日 著者:
http://book.akahoshitakuya.com/b/404357410X■放浪息子(6) (BEAM COMIX)
読了日:01月29日 著者:志村 貴子
http://book.akahoshitakuya.com/b/4757733526■放浪息子 (7) (BEAM COMIX)
読了日:01月31日 著者:志村 貴子
http://book.akahoshitakuya.com/b/4757739281■放浪息子 (8) (BEAM COMIX)
ほんとうにやりやがった。とも言ってられない最後の引き。事態が暗く深刻な方向に転がらない事を祈りたい。悪人の居ない漫画だから最低限の安心はできるものの……。読んでいて辛いな。そこが面白いのだが。
読了日:01月31日 著者:志村 貴子
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/4761011■BLOOD ALONE 6 (電撃コミックス)
ヒグレがショタ可愛いから後はなんでもいい。
読了日:03月05日 著者:高野 真之
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/5221292■シンドラーズ・リスト―1200人のユダヤ人を救ったドイツ人 (新潮文庫)
悪の大帝国とひっそり騙し騙し戦い、結果的に人生の勝利者となった好色一代放蕩野郎の話。実際にこの伝記を読むまでは、単純にマザーテレサの男版程度のイメージしか持っていなかったのだが、読んでいるとオスカーの人格が実に痛快に、偉大に思えてくる。
読了日:03月05日 著者:トマス・キニーリー
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/5221326■長門有希ちゃんの消失 (1) (角川コミックス・エース 203-5)
原作のような痛々しさがない、穏やかな長門の日常を描いたコメディ。原作の長門がとても可哀そうで可愛くて見ていられない諸兄が心の平穏を求めるには適書だと思うのだ。
読了日:03月13日 著者:ぷよ
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/5334080■ロボット残党兵 3―妄想戦記 (リュウコミックス)
一見すると雑な絵柄に見えるかもしれないが、これが慣れてくると実にストーリーに馴染む。狂気とグロテスクに満ちた世界の中で、冷静に熱く強く、そして頼りになる好青年な主人公の存在が救いとなっている。
読了日:03月15日 著者:横尾 公敏
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/5363516■ゲーテとの対話 (上) (ワイド版岩波文庫 (191))
読了日:03月16日 著者:エッカーマン
http://book.akahoshitakuya.com/b/4000071912■プラナス・ガール 2 (ガンガンコミックス)
あまりに見事な完璧超人の槙を見ているとそれだけで非常にムカついてくるが、かといって仮にヘタレのアホだったとしても、それはそれでイラつくのだろう。ああもう四六時中エロ脳の絆を押し倒してどうにかしちまいてえなぁ!新キャラが増えたところで別にどうという事はなかった。実に平穏なラブコメで、それ以上でもそれ以下でもない。
読了日:03月21日 著者:松本 トモキ
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/5431772■異国迷路のクロワーゼ 1 (角川コミックス ドラゴンJr. 111-2)
読了日:03月21日 著者:武田 日向
http://book.akahoshitakuya.com/b/4047125229■裸足の1500マイル
たいへん読み易い、平易な文章で書かれている。アボリジニというか、昔の人はやっぱり子供でも凄かったんだなぁ。14歳の頃の俺がこんな長旅に出たら十日で死んでるよきっと。モリーさんとデイジーさん達に会ってみたいとか言ったら、俺は馬鹿だろうかね。
読了日:03月23日 著者:ドリス ピルキングトン
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/5467968■銃夢 Last Order 1 (ヤングジャンプ・コミックス・ウルトラ)
銃夢シリーズは初めて読んだが、ばっちり好みだ。旧作も読んでみたい。
読了日:03月24日 著者:木城 ゆきと
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/5474811■続・世界の日本人ジョーク集 (中公新書ラクレ)
読了日:03月25日 著者:早坂 隆
http://book.akahoshitakuya.com/b/4121503090■魔法が解ける迄 (ダイヤモンドコミックス)
男の子っぽい男の子ばかりで、個人的な趣向には合わなかったが、話の方向性はかなり好きな部類。平均して読後感は重い。それにしてもこの表紙はいいな。ぷっくり感が最高だ。
読了日:03月27日 著者:つくも 号
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/5513457■女装男子アンソロジー (B’s‐LOVEY COMICS) (B's-LOVEY COMICS)
表紙だけだな。
読了日:03月27日 著者:
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/5513460■女装の王子様 3 (光彩コミックス Boys Lコミック)
読了日:03月27日 著者:宮下 キツネ
http://book.akahoshitakuya.com/b/4860933184■生命(いのち)をつなぐ進化のふしぎ―生物人類学への招待 (ちくま新書)
人間の知や精神、寿命、性や社会について、近縁の類人猿との比較も絡め、著者の考えを簡潔に述べている。冷静で感情的な思考の省かれた論説にはたいへん好感が持てるが、文中、女児の割礼が実際に行われた場で激怒した著者の姿には、同じ人間として、似たような葛藤を覚えてしまう。科学者として冷静にあらねばならない場でも、やはり人間としての信念、情動から抗議せねばならなかった立場というものには、非常に考えさせられた。ただ、このような凡百で月並みなタイトルでは、逆に似非科学な読み物と訝しがられてしまうのでは。そこだけは残念。
読了日:03月31日 著者:内田 亮子
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/5572986■君は男の娘。 (POEBACKS)
紙面がごちゃごちゃしているかな。主人公も、確かに可愛いといえば可愛いが、内容では殆ど男の子として動いているような気がした。所々に乙女な性格が発揮されてはいるものの、それだけでは厳しい。表紙のクオリティがとても高いだけに、惜しいものがある。
読了日:04月02日 著者:つむら ちた
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/5590192■テルマエ・ロマエ I (BEAM COMIX)
何一つ派手な描写も過激な展開もない、ごくごく平穏に「楽しい」感覚が滲み出る漫画。我々にとってごくありふれた風呂という空間を、異文化に生まれ育った生真面目な主人公が丹念に観察してこそ、風呂文化の再発見を思い知らされる。それにしても、田舎の爺ちゃん婆ちゃんの描写がなんとも微笑ましい。タイムスリップモノを愛好する自分としては、全くこの作品に巡り合った事実に感謝するほかない。
読了日:04月03日 著者:ヤマザキマリ
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/5605501■文明開化絵事典―国際交流の流れがよくわかる
漢字に読み仮名の振られ、平仮名の多い小学生向け児童書。イラストはやや少なく、当時の錦絵や、現在にも残る建築物の写真によって、分かりやすく明治時代の文物を伝えている。思えば小学生時代の自分も、こういった本がとても好きだった。文中の所々に当時の逸話を小ネタとして挟んでいる。牛鍋の上物が当時5銭だったとは驚いた。
読了日:04月03日 著者:桑原 利夫
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/5607333■空のとびら
趣味で3D風景画を作っているのだが、そのような風景の参考書として、図書館で借りてきた。オーストラリアの荘厳な空、平原、海洋。俺もいつかは、こういった風景を作れるようになりたい。
読了日:04月06日 著者:HABU
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/5646139■鬼平犯科帳 39 (SPコミックス)
読了日:04月11日 著者:さいとう たかを,池波 正太郎
http://book.akahoshitakuya.com/b/4845834391■ドカベン (26) (秋田文庫)
このシリーズ初めて読んだんだけど、なんでドカベンの高校生はどいつもこいつも苦学生ばっかりなん?
読了日:04月12日 著者:水島 新司
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/5712575■大甲子園 (7) (少年チャンピオン・コミックス)
読了日:04月13日 著者:水島 新司
http://book.akahoshitakuya.com/b/4253040624■大甲子園 (8) (少年チャンピオン・コミックス)
犬飼知三郎がなかなか可愛くて気に入った。執念深かったり諦めない所とか好みだねー。
読了日:04月13日 著者:水島 新司
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/5727013■もやしもん(4) (イブニングKC (171))
実際のところ蛍目当てで『もやしもん』を読み始めたのだが、菌どもの朗らかさ、屈託の無さがどうにも好きになってしまった。頭がいいのか悪いのか、俺の庭のアカマツにもサグラダファミリア作ってくれないもんかね。
読了日:04月14日 著者:石川 雅之
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/5733437■伊賀の影丸 (3) (秋田文庫)
彦三かっけー。
読了日:04月14日 著者:横山 光輝
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/5736387■すぽんじニャーコ
主人公の生き様はまるで拷問。絵本調の表紙を信じて手に取って見ると、無残すぎる内容に戸惑うかもしれない。健気な子が痛ましい境遇に責め苛まれながらも一歩一歩生きる物語は好きなのだが……。あとヤクザ含有率が多大。「明日は 夕日 見れねえな」……怖すぎる。
読了日:04月14日 著者:長谷川 ユキ
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/5737046■魔法少女☆皇れおん(仮) (まんがタイムKRコミックス)
男の娘モノなので盲目的に購入したが、残念ながら楽しめなかった。よくあるドタバタ4コマで、終始一貫して盛り上がりも盛り下がりもない、金太郎飴のようなラブコメ。アクの少ない絵柄を嫌う人は少ないとは思うが、昨今のテンプレート的な萌えとか好きな方はどうぞ。
読了日:04月16日 著者:桜 みさき
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/5757017■redEyes(14) (講談社コミックスデラックス)
超絶軍人が大勢で無双しまくる漫画に陰りはない。この巻では神堂潤の作画も安定しているようで、人物の面相にも普通に迫力がある。イイ味を出していた某T准尉も#57で再出演を果たし、嫌が応にも彼の活躍に期待が高まる。敵方としては参謀長がナイスガイだな。戦友を置いて敵前逃亡をしないとは見上げたものだ。
読了日:04月16日 著者:神堂 潤
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/5757076■おと×まほ 3 (Flex Comix)
表紙エロすぎ。帯なんか思わず取っ払いちまいたくなるな!何やら久しぶりにイケメンの敵さんが現れたと思ったらもう死んだのか!はやい!しかし黒幕に助けられていたようで一安心。あの黒い方にはこれからも少年少女たちとは慣れ合わず、礼儀正しい敵として物語に緊張感を持たせいて欲しいものだ。
読了日:04月16日 著者:すえみつぢっか
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/5757100■ドカベン (プロ野球編9) (少年チャンピオン・コミックス)
読了日:04月18日 著者:水島 新司
http://book.akahoshitakuya.com/b/425305563X■ダイヤのA(19) (少年マガジンコミックス)
読了日:04月19日 著者:寺嶋 裕二
http://book.akahoshitakuya.com/b/4063842320■朝霧の巫女 5 (ヤングキングコミックス)
侍医のカリフラワーさんがてらかっこよす。花於も可愛いし、やっぱりこの人の絵柄は大好きだなぁ。…母性と言うか何なのか、こまの妄執が次々と子を潰してゆくおぞましさ。最初はまともな方だと思っていたのだけれど…
読了日:04月20日 著者:宇河 弘樹
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/5803887■朝霧の巫女 6 (ヤングキングコミックス)
この漫画とはかなりの間離れていた単行本派です。ギャグとシリアスの間をグイグイぶん回す作風が愛しい。ラスト付近、菊理の健気さにちょっと泣きそうになった。転生したとて繋がり続ける情恋というモンには弱いんだよ……
読了日:04月20日 著者:宇河 弘樹
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/5804064■レール・エール・ブルー 1 (ガンガンコミックス)
衝動的に表紙買いをしただけである。褒められる所は主人公が可愛いくらいのもんで、他の要素に評価できる点はさっぱり無い。内容スッカラカンでキャラと絵柄だけを楽しむ漫画。ガンガンなんてのはこういうのばかりだな。
読了日:04月23日 著者:唐沢 一義
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/5836619■強殖装甲ガイバー (27) (角川コミックス・エース 37-27)
読了日:04月24日 著者:高屋 良樹
http://book.akahoshitakuya.com/b/4047154032■コミック貧困大国アメリカ
読了日:04月27日 著者:堤 未果
http://book.akahoshitakuya.com/b/4569708978■現代萌衛星図鑑
はやぶさ、絶対還ってきてくれ!
読了日:04月27日 著者:しきしま ふげん
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/5880620■わぁい! vol.1
怖いもの見たさ、珍しもの見たさに購入。もともと男の娘モノには理解があると自覚しているが、こういった悪ノリが高じて雑誌に昇華した物品に良い前例がない通りに、これもまた勢いだけの中身は甚だ薄い、出オチしか取り柄のない代物。まぁ、頑張ってくれ。
読了日:05月05日 著者:
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/5986777■伊賀の影丸 若葉城の巻 (秋田トップコミックスW)
読了日:05月06日 著者:横山 光輝
http://book.akahoshitakuya.com/b/4253240887■GUNDAM LEGACY (1) (角川コミックス・エース 26-17)
オッサンを優遇する漫画にハズレなし。レビル、ガデムのイケメンぶりには痺れる……
読了日:05月13日 著者:夏元 雅人
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/6078970■王様の仕立て屋 1 〜サルト・フィニート〜 (ジャンプ・コミックスデラックス)
いい本でした。裏方に立つ職人が大物、小物問わず様々な人間の信頼に応える姿はなんとも小気味良く、爽快感がある。一話完結、ブラック・ジャックにも似た堅実な人情モノ。良品です。
読了日:05月13日 著者:大河原 遁
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/6079658■王様の仕立て屋 2 〜サルト・フィニート〜 (ジャンプ・コミックスデラックス)
マルコが可愛すぎて生きているのが辛い。こんな子と一緒に同棲してみてえもんだが、甲斐性ナシの身には高嶺の花なのである。
読了日:05月14日 著者:大河原 遁
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/6085072■王様の仕立て屋 3 〜サルト・フィニート〜 (ジャンプ・コミックスデラックス)
ただのモブだとばっかり思っていた、ジラソーレのメンツへ次々とスポットライトが当てられている。こういう展開、好きだぜ。内容も安定して読めるクオリティを維持。こうした勧善懲悪人情モノの漫画にはホトホト弱い。それにしてもマルコが可愛いよ可愛いよマルコ。勤労美少年とかいってどんだけ俺に御褒美なんだよ…。まったくユウが羨ましすぎる。
読了日:05月14日 著者:大河原 遁
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/6089806■王様の仕立て屋 4 〜サルト・フィニート〜 (ジャンプ・コミックスデラックス)
もうマルコしか見えない。
読了日:05月15日 著者:大河原 遁
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/6103701■王様の仕立て屋 5 〜サルト・フィニート〜 (ジャンプ・コミックスデラックス)
読了日:05月16日 著者:大河原 遁
http://book.akahoshitakuya.com/b/4088594851■王様の仕立て屋 6 〜サルト・フィニート〜 (ジャンプ・コミックスデラックス)
オリベの下積み時代が明らかに。意外でもなく、イタリア南部らしい綱渡りをしています。
読了日:05月19日 著者:大河原 遁
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/6149042■大震災名言録―次の災害を乗り越えるための知恵 (知恵の森文庫)
「次の災害を乗り越えるための知恵」とはあるが、内容はほぼユーモア溢れる回顧録といったところ。震災自体は間違いなく悲劇ではあれど、いつまでも悲観に浸ってはいられない人間の防衛機構が、並々ならぬリアリティを伴った実録小噺を生み出していた。これに書かれた、実際に出会わなければ分からない、震災に遭遇した時に役立つ知恵というのは、むしろ援助側が心得るべきノウハウなのかもしれない。
読了日:05月24日 著者:藤尾 潔
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/6203537■王様の仕立て屋 8 〜サルト・フィニート〜 (ジャンプ・コミックスデラックス)
読了日:05月25日 著者:大河原 遁
http://book.akahoshitakuya.com/b/4088595416■王様の仕立て屋 9 〜サルト・フィニート〜 (ジャンプ・コミックスデラックス)
読了日:05月25日 著者:大河原 遁
http://book.akahoshitakuya.com/b/4088595599■王様の仕立て屋 10 〜サルト・フィニート〜 (ジャンプ・コミックスデラックス)
読了日:05月26日 著者:大河原 遁
http://book.akahoshitakuya.com/b/4088595742■王様の仕立て屋 11 〜サルト・フィニート〜 (ジャンプ・コミックスデラックス)
読了日:05月26日 著者:大河原 遁
http://book.akahoshitakuya.com/b/4088595920■プラネテス(1) (モーニングKC (735))
こんな風に、クサくもない、飛んだり跳ねたりもしない、感動の押し売りもない、ただ淡々と偉大なものを描くだけの漫画が大好きだ。
読了日:05月26日 著者:幸村 誠
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/6231543■もっけ(7) (アフタヌーンKC)
何時の間にか百合漫画に
読了日:05月29日 著者:熊倉 隆敏
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/6265093■王様の仕立て屋 12 〜サルト・フィニート〜 (ジャンプ・コミックスデラックス)
オリベがストレートに惚れられたのは初めてではなかろうか。
読了日:05月29日 著者:大河原 遁
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/6269574■賭博破戒録カイジ(4) (ヤングマガジンコミックス)
まるで針の穴を通すような、細心の乾坤一擲が実る痛快さ。破戒録の中でも珠玉の巻だった。
読了日:05月30日 著者:福本 伸行
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/6280824■賭博破戒録カイジ(5) (ヤングマガジンコミックス)
読了日:05月30日 著者:福本 伸行
http://book.akahoshitakuya.com/b/406361025X■王様の仕立て屋 16 〜サルト・フィニート〜 (ジャンプコミックスデラックス)
だいぶキャラが増えてきたが、顔の描き分けについて疑問を感じざるをえない。特に女性キャラについて、髪型以外全員一緒では?
読了日:05月31日 著者:大河原 遁
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/6293981■黒執事 1 (1) (Gファンタジーコミックス)
読んでいるうちに非常に不快になり、第一話終了時点で読破を断念。知能の低い人間ばかりが登場する、とても下品な漫画だった。もう期待しない。
読了日:05月31日 著者:枢 やな
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/6297152■NATIONAL GEOGRAPHIC (ナショナル ジオグラフィック) 日本版 2009年 06月号 [雑誌]
いつもながら写真のセンスには唸らされる。表紙は荘厳な洞窟の写真ながら、記事では食糧危機について興味を惹かれた。日本人にとってはまったく馴染みの薄い問題だが、こうして飢餓児童や落穂拾いの女性を見せ付けられると胸が痛む。
読了日:05月31日 著者:
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/6297198■銃夢 1 (ヤングジャンプコミックス)
ガリィかわいいよガリィ
読了日:06月01日 著者:木城 ゆきと
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/6305074■銃夢 2 (ヤングジャンプコミックス)
読了日:06月01日 著者:木城 ゆきと
http://book.akahoshitakuya.com/b/4088750721■銃夢 3 (ヤングジャンプコミックス)
読了日:06月01日 著者:木城 ゆきと
http://book.akahoshitakuya.com/b/408875073X■もやしもん(5) (イブニングKC)
読了日:06月01日 著者:石川 雅之
http://book.akahoshitakuya.com/b/4063521923■銃夢 Last Order 2 (ヤングジャンプ・コミックス・ウルトラ)
ノヴァ教授、いいキャラしてんな。無印銃夢を集めたい。
読了日:06月03日 著者:木城 ゆきと
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/6330019■ぼくらの 10 (IKKI COMIX)
表面上は淡々と続く物語なのに、水面下ではどうしてここまで激情が流れるのか。ストーリーテリングの極北と言える作品。改めて感服致しました。
読了日:06月03日 著者:鬼頭 莫宏
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/6330026■イギリス人の知恵に学ぶ夫がしてはいけない181のこと
温故知新。まだ独身の男であっても礼節を知るにはいい機会。非情に厳格だった社会でさえ、想像力を働かせれば現代にも通じる価値観を育めるのだ。当時としては夢物語だったかもしれないが、やはり人類は着実に、地道に進歩しているのだ。
読了日:06月04日 著者:ブランチ・エバット
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/6337099■ご主人様に気をつけて (GUSH COMICS)
表紙とタイトルに釣られて買ったが、どうにもこうにも。この世界、本編の絵柄と落差が大きいのは仕方がないか。好みではなかったが、好きな人にはいいのでは。
読了日:06月04日 著者:つげ 雨夜
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/6337172■ほんとの事、言っちゃって! (花音コミックス)
さかもと麻乃さんの作風、絵柄はいつだって大好きだ。今回はいつにも増して腹立つ性格のガキめらが多く、こんな連中がリアルで高校時代に居たらドン引きしていただろう想像に難くない。いやファンタジーだから別にいいんだが。女王様くんとか、横でイチャイチャを眺めてる分には可愛いもんだが、実際にこいつらと面と向かって付き合いたくはないな。男にとって美少年とは得てしてそういうもんである。傾城。
読了日:06月04日 著者:さかもと 麻乃
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/6337181■碧海のAiON 1 (角川コミックス ドラゴンJr. 67-17)
数ヶ月前、リアル影崎由那を目撃した記念に購入。こういう漫画描いてたんだなあ。本来フォローしていないジャンルの漫画だったが、流石にベテランだけあってこなれている感じがする。二巻を買うかはまだ未定だが、非常に好印象を持った。
読了日:06月04日 著者:影崎 由那
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/6337210■め組の大吾 (01) (少年サンデーコミックス〈ワイド版〉)
読了日:06月05日 著者:曽田 正人
http://book.akahoshitakuya.com/b/4091267610■深海生物ファイル―あなたの知らない暗黒世界の住人たち
読了日:06月06日 著者:北村 雄一
http://book.akahoshitakuya.com/b/4777051250■ガンダム・センチネル
古本屋で300円だったところを購入さして貰いました。序盤の小説、挿絵が全部ジオラマ!こんなのは初めて読むぜ…流石はガンダムの本。CGとイラストばかりに慣らされた俺のような人間にとっては、逆にこういうものが非常に新鮮に感じる。いろいろと粗の多い本だが、モトは取れたように思えた。
読了日:06月06日 著者:
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/6367397■強殖装甲ガイバー (7) (角川コミックス・エース)
ユニットを持ち帰った一人のゾアノイドに合掌。名も知らぬモブキャラだが、お前のおかげでこの作品が成立しているのだ。こうした名も無い、一人一人のモブのリレーによっても、漫画は紡がれる。
読了日:06月08日 著者:高屋 良樹
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/6388733■強殖装甲ガイバー (8) (角川コミックス・エース)
読了日:06月08日 著者:高屋 良樹
http://book.akahoshitakuya.com/b/4047132462■事実は不思議よりも奇なり (elfin books series)
ただのオカルト本でしたァーッ!!!
読了日:06月09日 著者:南部 正人
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/6400708■強殖装甲ガイバー (10) (角川コミックス・エース)
巨人殖装、初登場。
読了日:06月10日 著者:高屋 良樹
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/6410036■Tarzan (ターザン) 2010年 6/24号 [雑誌]
ガスストーブかっこいいな…ついつい欲しくなってしまった。
読了日:06月11日 著者:
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/6429877■強殖装甲ガイバー (16) (角川コミックス・エース)
読んだのは新装版。プルクシュタールかっこよかったのになぁ…。
読了日:06月13日 著者:高屋 良樹
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/6457021■日本人の知らない日本語
読了日:06月14日 著者:蛇蔵&海野凪子
http://book.akahoshitakuya.com/b/4840126739■魔法少女プリティ☆ベル(1) (BLADE COMICS)
読了日:06月16日 著者:KAKERU
http://book.akahoshitakuya.com/b/4861277337■ブロッケンブラッド5 (ヤングキングコミックス)
ワンパターンというか、偉大なるマンネリズムと言うべきか。
読了日:06月16日 著者:塩野 干支郎次
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/6495464■ヒストリエ(6) (アフタヌーンKC)
アレキサンダー可愛くね?金髪オッドアイの美少年とかめちゃくちゃ俺の好みだ…。
読了日:06月16日 著者:岩明 均
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/6495473■涼宮ハルヒの憂鬱 (1) (カドカワコミックスAエース)
読了日:06月20日 著者:ツガノ ガク,谷川 流,いとう のいぢ
http://book.akahoshitakuya.com/b/4047138118■涼宮ハルヒの憂鬱 (2) (カドカワコミックスAエース)
読了日:06月20日 著者:ツガノ ガク,谷川 流,いとう のいぢ
http://book.akahoshitakuya.com/b/4047138312■涼宮ハルヒの憂鬱 (3) (角川コミックス・エース (KCA115-5))
読了日:06月20日 著者:谷川 流,ツガノ ガク,いとう のいぢ
http://book.akahoshitakuya.com/b/4047138851■はぴねす! 1巻 (MFコミックス アライブシリーズ)
渡良瀬準のゲームがいつの間にか漫画になってたので購入。中古で。…もうちょっとマシな漫画家に頼めなかったのものか…
読了日:06月20日 著者:ういんどみる
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/6537792■はぴねす! 2 (MFコミックス アライブシリーズ)
読了日:06月20日 著者:藤井 理乃/ういんどみる
http://book.akahoshitakuya.com/b/4840119112■ティンクルセイバーNOVA (1) (IDコミックス DNAコミックス)
読了日:06月20日 著者:藤枝 雅
http://book.akahoshitakuya.com/b/4758000514■ティンクルセイバーNOVA (2) (IDコミックス REXコミックス)
読了日:06月20日 著者:藤枝 雅
http://book.akahoshitakuya.com/b/4758060010■ティンクルセイバーNova 3 (IDコミックス REXコミックス)
読了日:06月20日 著者:藤枝 雅
http://book.akahoshitakuya.com/b/4758060568■Angelic layer (1) (角川コミックス・エース)
「未来のゲーセン」というテーマ等で、かの名作ブレイクエイジとの共通点が多く見られる。女児向け(?)にバトルシーンが噛み砕かれているが、好みは別れるだろう。幼少期にこのマンガによって個人的なトラウマを背負わされた身としても、断腸の思いながら好評価を下したい良作。
読了日:06月20日 著者:CLAMP
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/6537854■Angelic layer (2) (角川コミックス・エース)
読了日:06月20日 著者:CLAMP
http://book.akahoshitakuya.com/b/4047133191■Angelic layer (3) (角川コミックス・エース)
読了日:06月20日 著者:CLAMP
http://book.akahoshitakuya.com/b/4047133752■Angelic layer (4) (角川コミックス・エース)
読了日:06月20日 著者:CLAMP
http://book.akahoshitakuya.com/b/4047134147■Angelic layer (5) (角川コミックス・エース)
最終巻。少年漫画では「最強の敵は父親」というパターンがよく見られるが、本作もおおまかにはそれを踏襲。みさきちかわいいよみさきち。ああ神さま、こんな娘が欲しいです。
読了日:06月20日 著者:CLAMP
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/6537904■鋼鉄の少女たち (1) (角川コミックス・エース)
ビッグマウスの果てに生まれた単なる下世話本。無駄に気合が入っていた割には雑で惨憺たる漫画だった。これがまぁ、ただの同人作家が独立独歩で仕上げたならば、「よくやった!」と喝采してやりたかったのだが……。悪くはない故に、無闇な野心が惜しまれる作品。
読了日:06月20日 著者:しけたみがの,手塚 一佳
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/6537928■鋼鉄の少女たち (2) (角川コミックス・エース)
女ばっかりで泥沼大戦争、ポロリもあるよ。もっとグロさに特化してくれたら良かったのに。
読了日:06月20日 著者:しけたみがの,手塚 一佳
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/6537960■鋼鉄の少女たち (3) (角川コミックス・エース)
ダニエル可愛いよダニエル
読了日:06月20日 著者:しけたみがの,手塚 一佳
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/6537977■鋼鉄の少女たち (4) (角川コミックス・エース)
読了日:06月20日 著者:しけたみがの,手塚 一佳
http://book.akahoshitakuya.com/b/4047136247■萌えよ!戦車学校―戦車のすべてを萌え燃えレクチャー!
しけたみがのは最初からこの路線で行っとけば良かったろうに
読了日:06月20日 著者:田村 尚也
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/6538005■萌えよ!戦車学校 II型
読了日:06月20日 著者:田村 尚也
http://book.akahoshitakuya.com/b/4871497690■PUREまりおねーしょん (1) (Dengeki comics EX)
読了日:06月20日 著者:高木 信孝
http://book.akahoshitakuya.com/b/4840224765■○本の住人 (1) (まんがタイムKRコミックス)
こういう本が何故か好きで好きで困る。読んだところで時間の浪費にしかならんのに、なぜかふとまったり読みたくなるのだ。魂のカイロプラクティックにお勧め。シューターなら特に。
読了日:06月20日 著者:kashmir
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/6538035■ねこきっさ (4) (まんがタイムKRコミックス) (まんがタイムきららコミックス)
読了日:06月20日 著者:とと ねみぎ
http://book.akahoshitakuya.com/b/4832276581■ねこきっさ (3) (まんがタイムKRコミックス)
読了日:06月20日 著者:ととねみぎ
http://book.akahoshitakuya.com/b/483227581X■残酷な天使のように―新世紀エヴァンゲリオンJUNE読本
生まれて初めて買ったBL本。当時の俺には衝撃的な世界だった。
読了日:06月20日 著者:
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/6538133■最後の制服 2 (まんがタイムきららコミックス)
読了日:06月20日 著者:袴田 めら
http://book.akahoshitakuya.com/b/4832275925■ねこきっさ (2) (まんがタイムKRコミックス)
読了日:06月20日 著者:とと ねみぎ
http://book.akahoshitakuya.com/b/4832275267■(ニコ) 1 (ドラゴンコミックス)
作者買いだった。タカハシマコの生む、こうした病んだ意味不可解な世界観は大好きだ。
読了日:06月20日 著者:タカハシ マコ
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/6538155■いおの様ファナティクス volume2 (電撃コミックス EX 88-2)
読了日:06月20日 著者:藤枝 雅
http://book.akahoshitakuya.com/b/4840239908■○本の住人 (2) (まんがタイムKRコミックス)
すまないがこういう本が大好きなんだ。何の意味もないグダグダかつ造詣の深い雰囲気が好きで好きで仕方がない。まったくkashmirとは罪な男よ。
読了日:06月20日 著者:kashmir
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/6538172■ねこきっさ (1) (まんがタイムKRコミックス)
個性のない四コマ漫画。
読了日:06月20日 著者:ととねみぎ
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/6538181■トリコロ 1 (まんがタイムコミックス)
読了日:06月20日 著者:海藍
http://book.akahoshitakuya.com/b/4832275011■トリコロ 2 (まんがタイムコミックス)
絵柄が死ぬほど独特。髪のボリュームだの眼の描き方など、どんなガラパゴス的環境で己の感性を養育した漫画家なのか、その育ちに非常に興味を持った。漫画自体も上品で、細部の描き込みも執拗でいい。精神の保養にもなる良作。
読了日:06月20日 著者:海藍
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/6538192■エオマイア 上 (アクションコミックス)
読了日:06月20日 著者:タカハシ マコ
http://book.akahoshitakuya.com/b/4575940313■まろまゆ (1) (Dengeki comics EX)
読了日:06月20日 著者:氷川 へきる
http://book.akahoshitakuya.com/b/4840230986■ぱにぽに 1 (Gファンタジーコミックス)
カバー裏のベッキーにハートを撃ち抜かれた。このクソガキの小賢しさは癖になる。
読了日:06月20日 著者:氷川 へきる
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/6538220■ぱにぽに 2 (ガンガンファンタジーコミックス)
読了日:06月20日 著者:氷川 へきる
http://book.akahoshitakuya.com/b/4757506848■ぽにぱに―ぱにぽに似コミック (1)
読了日:06月20日 著者:
http://book.akahoshitakuya.com/b/4757515820■ぱにぽに 8 (ガンガンファンタジーコミックス)
読了日:06月20日 著者:氷川 へきる
http://book.akahoshitakuya.com/b/4757515723■ぱにぽに 7 (ガンガンファンタジーコミックス)
どいつもこいつも秀逸なファッションセンスをしているようなしていないような、絵柄の魔術が驚異的。
読了日:06月20日 著者:氷川 へきる
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/6538232■シスターレッド (2) (Dengeki comics EX)
読了日:06月20日 著者:林家 志弦
http://book.akahoshitakuya.com/b/4840225052■ヒミツの保健室 1 (ヤングキングコミックス)
頭が良いのか悪いのか、ともあれ見上げたいい女。
読了日:06月20日 著者:山東 ユカ
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/6538242■ヒミツの保健室 2 (ヤングキングコミックス)
佐々木は好きだな。主人公にも好感が持てる。というか悪い印象のキャラが全くいないのは不思議だ。
読了日:06月20日 著者:山東 ユカ
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/6538248■デイドリームネイション 1 (1) (MFコミックス アライブシリーズ)
読了日:06月20日 著者:kashmir
http://book.akahoshitakuya.com/b/4840119805■ぱにぽに 9 (Gファンタジーコミックス)
読了日:06月20日 著者:氷川 へきる
http://book.akahoshitakuya.com/b/475751736X■ぱにぽに 3 (ガンガンファンタジーコミックス)
読了日:06月20日 著者:氷川 へきる
http://book.akahoshitakuya.com/b/4757508433■ぱにぽに 4 (ガンガンファンタジーコミックス)
神様の投げやりさ、どうでもよさは漫画界最高峰レベルではないだろうか。いや、この漫画に限っては全ての要素が投げやりかもしれないのだが。
読了日:06月20日 著者:氷川 へきる
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/6538277■ぱにぽに 5 (ガンガンファンタジーコミックス)
読了日:06月20日 著者:氷川 へきる
http://book.akahoshitakuya.com/b/4757512074■ぱにぽに 6 (ガンガンファンタジーコミックス)
読了日:06月20日 著者:氷川 へきる
http://book.akahoshitakuya.com/b/4757512945■マンガ嫌韓流
思っていたよりマトモ。というかこの時勢ともなると、嫌韓という言葉はもう死語かな。「韓国に油断するな、迎合するな、気を許すな。連中のやらかす事はありえない。」という認識はかなり一般化している。誰のどの功績とか言い出すのは憚られるが、それだけ当たり前に浸透したのは喜ばしい事だろう。
読了日:06月20日 著者:山野 車輪
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/6538312■マンガ嫌韓流2 (晋遊舎ムックシリーズ)
読了日:06月20日 著者:山野 車輪
http://book.akahoshitakuya.com/b/4883805166■es~エターナル・シスターズ 乙女と乙女の恋するコミックアンソロジー(2)
ベンジャミン目当てで購入。この類の漫画を読んだところで何も得るもののない時間の浪費と知っていても、やはり癒されてしまうなぁ。
読了日:06月20日 著者:
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/6538362■es〜エターナル・シスターズ〜花咲く乙女の学園アンソロジー
読了日:06月20日 著者:藤枝 雅
http://book.akahoshitakuya.com/b/4758001650■南波と海鈴 1巻 (1) (IDコミックス 百合姫コミックス)
読了日:06月20日 著者:南方 純
http://book.akahoshitakuya.com/b/4758070202■いおの様ファナティクス (1) (Dengeki comics EX)
読了日:06月20日 著者:藤枝 雅
http://book.akahoshitakuya.com/b/4840231672■百合星人ナオコサン 1 (電撃コミックス EX 98-2)
よく見てみると、メカの描き込みが丁寧だ
読了日:06月20日 著者:kashmir
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/6538389■最後の制服 3 (まんがタイムきららコミックス)
読了日:06月20日 著者:袴田 めら
http://book.akahoshitakuya.com/b/4832276107■青い花 1巻 (F×COMICS)
読了日:06月20日 著者:志村 貴子
http://book.akahoshitakuya.com/b/4778320050■よみきりもの(6)(Beam comix)
読了日:06月20日 著者:竹本 泉
http://book.akahoshitakuya.com/b/4757717725■水色ノート (ダイヤモンドコミックス)
読了日:06月20日 著者:タカハシ マコ
http://book.akahoshitakuya.com/b/4790115305■最後の制服 1 (1)
読了日:06月20日 著者:袴田 めら
http://book.akahoshitakuya.com/b/4832275410■ひだまりスケッチ (2) (まんがタイムKRコミックス)
読了日:06月20日 著者:蒼樹 うめ
http://book.akahoshitakuya.com/b/4832276077■ひだまりスケッチ (1) (まんがタイムKRコミックス)
読了日:06月20日 著者:蒼樹 うめ
http://book.akahoshitakuya.com/b/4832275496■よみきりもの (7) (ビームコミックス)
読了日:06月20日 著者:竹本 泉
http://book.akahoshitakuya.com/b/4757719817■ひだまりスケッチ (3) (まんがタイムKRコミックス)
読了日:06月20日 著者:蒼樹 うめ
http://book.akahoshitakuya.com/b/4832276816■機械少女 (INFOREST MOOK)
読了日:06月20日 著者:藤沢 孝
http://book.akahoshitakuya.com/b/4861902231■ドカベン (プロ野球編10) (少年チャンピオン・コミックス)
読了日:06月22日 著者:水島 新司
http://book.akahoshitakuya.com/b/4253055648■伊賀の影丸 (6) (秋田文庫)
読了日:06月23日 著者:横山 光輝
http://book.akahoshitakuya.com/b/4253171052■鬼平犯科帳 33 (SPコミックス)
読了日:06月24日 著者:さいとう たかを,池波 正太郎
http://book.akahoshitakuya.com/b/4845834332■鬼平犯科帳 35 (SPコミックス)
読了日:06月24日 著者:さいとう たかを,池波 正太郎
http://book.akahoshitakuya.com/b/4845834359■ゴルゴ13 156 (SPコミックス)
読了日:06月28日 著者:さいとう たかを
http://book.akahoshitakuya.com/b/4845830175■金持ち父さん貧乏父さん
著者が成功した時代は社会的に好景気で、就職口も恵まれていた頃の話。現代日本に即座に応用することは非常に難しいだろうが、この本が教える理念や哲学には確かに納得できるものがある。内容的に玉石混交なので、感情的な部分に立腹していては、意義のある大切な箇所を読み逃してしまうだろう。
読了日:06月29日 著者:ロバート キヨサキ,シャロン・レクター(公認会計士)
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/6644642■JIN―仁― 18 (ジャンプコミックスデラックス)
読了日:06月29日 著者:村上 もとか
http://book.akahoshitakuya.com/b/4088598393■日経サイエンス 2010年 08月号 [雑誌]
読了日:06月30日 著者:
http://book.akahoshitakuya.com/b/B003QJ7SA2■剣客商売 7 (SPコミックス)
読了日:07月09日 著者:大島 やすいち,池波 正太郎
http://book.akahoshitakuya.com/b/4845839903■ドリフターズ 1巻 (ヤングキングコミックス)
この那須与一だけでゴハンが三合食べられます。かわいい!
読了日:07月11日 著者:平野 耕太
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/6790525■生協の白石さん
まるで文章の合気道を目の前にしているよう。しなやかさの滲み出た人格と、飾らない実直なユーモアが微笑ましい。疲れた時に軽く読みたい本。
読了日:07月13日 著者:白石 昌則,東京農工大学の学生の皆さん
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/6811242■組織行動の「まずい!!」学―どうして失敗が繰り返されるのか (祥伝社新書)
巨大組織の歴史的・致命的失敗を挙げながら、あるいは著者の実体験を交えながら、骨太で力強い筆致で持論を展開。こういったカッチリした文書は経歴の成せる業か、非常に緊迫感に溢れていて、ピラミッド最下層の人間ながら強く身に詰まされる。
読了日:07月15日 著者:樋口 晴彦
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/6832513■ゴルゴ13SPECIAL EDITION壮絶な死闘 (SPコミックス)
読了日:07月21日 著者:さいとう たかを
http://book.akahoshitakuya.com/b/4845840030■宗像教授異考録 5 (ビッグコミックススペシャル)
『宗像教授』シリーズは、おどろおどろしい、ホラー的な話が多いのだが、この巻だけは雰囲気が独特。男女や親子についての悲壮なストーリー二本と、短命な才女との邂逅を綴った短編一本を収録。この巻が一番好きだなぁ。
読了日:07月21日 著者:星野 之宣
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/6911775■新装版 マンガ 般若心経入門 (講談社の実用BOOK)
読了日:07月23日 著者:蔡 志忠
http://book.akahoshitakuya.com/b/4062741598■江戸300藩の意外な「その後」(愛蔵版)
読了日:07月25日 著者:日本博学倶楽部
http://book.akahoshitakuya.com/b/4569692435■わぁい!Vol.2
前回と同じく、薄っぺらい印象。連載陣の人選は悪くないというか、かなり良質な方々を揃えているというのに、このガッカリ感は何だろうか。
読了日:07月25日 著者:
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/6958217■空の下屋根の中 (1) (まんがタイムKRコミックス)
読了日:07月26日 著者:双見 酔
http://book.akahoshitakuya.com/b/4832278282■アイドルマスターNeue Green for ディアリースターズ (1) (IDコミックス REXコミックス)
読了日:07月26日 著者:バンダイナムコゲームス
http://book.akahoshitakuya.com/b/475806203X■女装少年アンソロジーコミック白組 (IDコミックス REXコミックス)
表紙とジャンルに釣られ、お布施のつもりで買ってみた。最初から期待はしていなかったので、出来具合は何とも普通。井の本リカ子の一本だけは気に入ったが、あとは全て凡庸。表紙だけだな。
読了日:07月26日 著者:Tiv,柏餅 よもぎ,御形屋 はるか,井ノ本 リカ子,守姫 武士,霧巴 ころは,栄智 ゆう,りすまい,水月 とーこ
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/6974968■女装少年アンソロジーコミック桃組 (IDコミックス REXコミックス)
白組と併せて購入。表紙の好みは白組だったが、内容は数段こちらの方が上。BENNY'Sの描く少年の、特に表情のエロさはいつもながら安定感が高い。表紙のアホ臭さはどうにも苦々しいものの、女装少年モノのアンソロジーとして、辛うじて好評価ができる部類のものだと思う。
読了日:07月26日 著者:絶叫
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/6974989■超訳 ニーチェの言葉
読了日:07月28日 著者:
http://book.akahoshitakuya.com/b/488759786X■日経サイエンス 2010年 09月号 [雑誌]
今号、『時間は実在するか』の記事が白眉。こうした宇宙の深遠な謎を扱った記事はいつ読んでも面白いものだ。ほか、『地球進化の謎を解くマントルD''層』、『ネアンデルタール人は賢かった』などの記事も良質。
読了日:07月29日 著者:
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/7009771■のりりん(1) (イブニングKC)
読了日:08月04日 著者:鬼頭 莫宏
http://book.akahoshitakuya.com/b/4063523187■空の下屋根の中 (2) (まんがタイムKRコミックス)
昨今の時勢を鑑みるに穏やかならぬ題材だが、中身は非常に静謐な漫画。静かにゆったりとヒロインの心身が熟成されてゆく推移は、共感するものあり、微笑ましいところあり。悪意のない世界とはこんなにも平穏だったのか。
読了日:08月13日 著者:双見 酔
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/7197702■銃夢 Last Order 3 (ヤングジャンプ・コミックス・ウルトラ)
感情いっぱいに悔しがるガリィが可愛かったぁ
読了日:08月13日 著者:木城 ゆきと
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/7197740■イナズマイレブン 5 (てんとう虫コロコロコミックス)
ゲームもアニメも知らないけど、てるみという子が気になって購入。
読了日:08月13日 著者:やぶの てんや
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/7203279■エンマ(1) (ライバルコミックス)
原作者付きの漫画だけあって、流石に話はしっかり出来上がっている。一話完結モノなので悪辣な話の引張りなども無く、また基本的に後味の悪くない人情話で構成されており、安心して楽しめる良作。純真無垢に任務を遂行するエンマが可愛いのもいい。この娘を作った閻魔大王様の造形センスはなかなかのものだと認めざるをえない。
読了日:08月15日 著者:ののやま さき
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/7228535■進撃の巨人(1) (少年マガジンKC)
読了日:08月15日 著者:諫山 創
http://book.akahoshitakuya.com/b/4063842762■おおきく振りかぶって(7) (アフタヌーンKC)
読了日:08月17日 著者:ひぐち アサ
http://book.akahoshitakuya.com/b/4063144372■夢使い(1) (アフタヌーンKC)
読了日:08月27日 著者:植芝 理一
http://book.akahoshitakuya.com/b/4063211231■夢使い(2) (アフタヌーンKC)
読了日:08月27日 著者:植芝 理一
http://book.akahoshitakuya.com/b/4063211320■少年メイド 3 (B’s LOG Comics)
読了日:08月27日 著者:乙橘
http://book.akahoshitakuya.com/b/4047262196■エンマ(2) (ライバルコミックス)
エンマがかわいいです。
読了日:09月02日 著者:ののやま さき
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/7469718■テガミバチ 1 (ジャンプコミックス)
熊倉裕一の『王ドロボウシリーズ』と雰囲気が似ていますが、こちらの方がやはり少年漫画的。ラグかわいい!ニッチかわいい!モブの人たちもなかなかかわいい。鎧虫もよく見るとかわいい!ふんわりキラキラした雰囲気がなかなか素敵な異世界ファンタジーでした。
読了日:09月02日 著者:浅田 弘幸
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/7470257■おおきく振りかぶって(8) (アフタヌーンKC)
やべえこれ本当名作だ。
読了日:09月02日 著者:ひぐち アサ
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/7470557■ぼくらの 11 (IKKI COMIX)
読中、まるで金属を掻き毟るかのような負の感情を呼び起こす点について似通った作品である以上、やはり前作『なるたる』と比べてしまうのだった。あれほどの殺傷力はなく、表面上随分とまろやかであっさり味ではあるのだが、つるつるとした表皮の下には、ぐねぐねと、暗黒のやるせなさ、感情の濁流が渦巻いている漫画。また、キャラクターの感情を表情のみで演出する漫画としては極北に位置する作品だと感じる。良作。
読了日:09月02日 著者:鬼頭 莫宏
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/7470857■放浪息子 9 (BEAM COMIX)
読了日:09月03日 著者:志村 貴子
http://book.akahoshitakuya.com/b/4757749953■放浪息子(10) (ビームコミックス)
この漫画を非常に不純な視線でばかり読み続けている人間は俺だけではない筈だ。
読了日:09月03日 著者:志村 貴子
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/7481300■スーパー男の娘タイム、はじまるよっ★ (マジキューコミックス)
どの作家のストーリーも粒揃いで良好。柊柾葵、目黒霧雨は流石の貫録というか、エロさでは一歩も二歩も抜きん出ている。ギャグ方面としてはつむらちた、すえみつぢっか、七松健司が具合良し。総合的に見て、巷にちらほら売られている割にはハズレの多い男の娘アンソロジーの中では、白眉と言っていい異色の出来。良作です。
読了日:09月06日 著者:マジキューコミックス編集部
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/7525894■日経サイエンス 2010年 10月号 [雑誌]
人類種のみが5000年もの間専売特許としてきた『戦争』。そこには今、ロボットという異形の存在たちが急速に進出しつつある。そこに広がる『戦場』は、現実の地球上に留まらない。法学、倫理学、政治学…それは最早、『思想戦』とも呼ぶべき、人間の尊厳を賭けた未曾有の大戦であるのだ。
読了日:09月16日 著者:
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/7660606■プレジデント別冊 損得のカラクリ 2010年 9/16号 [雑誌]
読了日:09月27日 著者:
http://book.akahoshitakuya.com/b/B003XVIPOQ■テガミバチ 2 (ジャンプコミックス)
ニッチもラグも可愛いなぁ。やっぱりこうした笑いあり涙ありのファンタジー冒険絵巻の主人公は、無垢でひたむきな少年少女がぴったりだと思う。このキャラクター造形、好きだぜ。
読了日:09月29日 著者:浅田 弘幸
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/7830119■でろでろ(10) (ヤンマガKCデラックス)
あれこれデタラメだが、一度登場させたキャラクターは大切に扱う漫画。昔に出て来たなんでもないようなキャラが再び良心的な立ち位置で出てくると、なぜかほっとする俺がいる。新キャラも可愛い子の割合高し。相原姉かわいいよ。
読了日:09月29日 著者:押切 蓮介
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/7831043■ウルトラマンTHE FIRST (1) (単行本コミックス―KADOKAWA COMICS特撮A)
原初のテレビ版を若干アレンジしたストーリーを展開。リメイク漫画に多いストーリーの破綻もなく、全体的に無理もなく話を綴っていて、なかなかの良作。 ――1960年代、人類は未曾有の危機に頻していた。宇宙から、そしてバランスの崩れた自然界から現れた、未知の生物の来襲を受けていたのだ。『怪獣』人類は彼らをそう呼び、恐れた――
読了日:09月30日 著者:高田 裕三
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/7836772■もえひめ (ゼロコミックス)
読了日:09月30日 著者:秋山 こいと
http://book.akahoshitakuya.com/b/486263611X■史村翔 武論尊 池上遼一Works HEAT-灼熱- 3 (ビッグコミックススペシャル)
読了日:10月03日 著者:武論尊,池上 遼一
http://book.akahoshitakuya.com/b/4091841457■史村翔 武論尊 池上遼一Works HEAT-灼熱- 4 (ビッグコミックススペシャル)
読了日:10月03日 著者:武論尊,池上 遼一
http://book.akahoshitakuya.com/b/4091841465■史村翔 武論尊 池上遼一Works HEAT-灼熱- 5 (ビッグコミックススペシャル)
読了日:10月03日 著者:武論尊,池上 遼一
http://book.akahoshitakuya.com/b/4091841473■メイドインヘヴン (ニチブンコミックス)
絵柄はやや古め。序盤はツンケンしていても、あっという間に両想い。読み進めるのが恥ずかしくなるほどのラブラブぶりを発揮し、ページを直視できないこともしばしば……。
読了日:10月03日 著者:嶋田 尚未
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/7881994■日経サイエンス 2010年 11月号 [雑誌]
MIS6氷期―― 地球を襲ったこの氷期の間に、人類の人口は危機的と言えるほど急激に減少し、子供を作ることができる年齢の人は、一万人以上からほんの数百人になった―― 祖先はアフリカ南端で生き延びた。豊富な貝類と球根植物が人類を救ったのだ。
読了日:10月03日 著者:
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/7882031■テルマエ・ロマエ II (ビームコミックス)
前巻から相変わらず、あらゆる物事に対し真摯に献身的に向き合い、正義感に溢れ、誠実で熱くどこまでも生真面目な人柄の主人公には非常に好感が持てる。今時期の漫画でこうも堅物な性格の主人公は逆に新鮮に感じて、この類稀なる健全な精神を持つ技術者に愛着と尊敬を同時に抱いた。いい男だぜ、ルシウス。
読了日:10月08日 著者:ヤマザキマリ
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/7936325■ヘタリア〈3〉Axis Powers (BIRZ EXTRA)
ポーちゃん愛してる!
読了日:10月08日 著者:日丸屋 秀和
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/7936364■お嫁さんになりたい (幻冬舎ルチル文庫)
読了日:10月08日 著者:黒崎 あつし
http://book.akahoshitakuya.com/b/4344815009■身代わりメイドは恋をする (コバルト文庫)
まどかは健気で良い子だけど、ちょっと行動が軽率で場の雰囲気に流され易すぎかな。思考も浅慮で稚拙なのも、若さの表れで逆にそこが可愛くもあるのだが。それにしても、流石に金も才能も地位もある色男は、肉体関係への踏み込み方も大胆で感心する。敵陣にぶっ飛んで行く飛車みたいだ。
読了日:10月16日 著者:真船 るのあ
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/8055224■ムショ医 2 (芳文社コミックス)
一巻に引き続いて良作。正解のない問題に直面した時、人ができることはただ行動を果たし、責任を全うすることのみ。ドロドロした濃厚な世界観、息咳き切れぬ逼迫した緊張感は流石、命を預かる医療というテーマの独壇場だな。
読了日:10月22日 著者:佐藤 智美
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/8126596■コミック 銭 1巻 (Beam comix)
読了日:10月27日 著者:鈴木 みそ
http://book.akahoshitakuya.com/b/4757715412■コミック 銭 2巻 (Beam comix)
マンビちゃんがいつのまにやらメインキャラに……。口さがない高飛車な性格だけど、薄幸な苦労人の裏返しだけあって憎めない。なかなか可愛い。
読了日:10月27日 著者:鈴木 みそ
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/8201677■ぼくのメイドレッスン (コバルト文庫)
「身代わりメイドの恋」からの縁で購入したのだが、こちらもなかなか。衛里とラブラブになった途端にヤンデレ化する緋流さん……。まぁこんな可愛らしい子が嫁に来たんだから、多少トチ狂っちゃっても仕方があるまい。やっぱりみろくことこさんの絵が大好きです。
読了日:10月27日 著者:真船 るのあ
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/8201802■侵略!イカ娘 1 (少年チャンピオン・コミックス)
非常にスタンダードな少年向け漫画だと感じた。昨今に多くあるエロスに媚びた作品でもない、非常に毒気の無い健康的な漫画。正直読むまではバカにしていたものだが、変に社会を斜に構えたオサレ系漫画よりよっぽど楽しんで読める。こうは言い過ぎかもしれないが、アンパンマンとかドラえもんの直系子孫ではなかろうか。
読了日:10月30日 著者:安部 真弘
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/8232826■おと★娘 VOL.1 (ミリオンムック 90)
だいぶエロチックな作品の多い男の娘マガジン。前のぷっくりした女装男子おぱんつが最高過ぎて生きているのが辛い。とにかく立花瑛さんの「先生あのね。」が最高でした。
読了日:10月30日 著者:
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/8235862■百合星人ナオコサン 2 (電撃コミックス EX)
もうむちゃくちゃや……。所々に出て来るシューティングネタを理解する度にガッツポーズをしてしまう。とにかく内容についていくのに忙しい漫画。脳が痺れるので15分読んだら10分休もう。
読了日:10月30日 著者:kashmir
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/8236369■僕の小規模な生活(1) (モーニングKC)
読了日:11月02日 著者:福満 しげゆき
http://book.akahoshitakuya.com/b/4063754170■神風怪盗ジャンヌ 完全版 1 (集英社ガールズコミックス)
なんだかスゲー漫画だなあ
読了日:11月03日 著者:種村 有菜
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/8299878■神風怪盗ジャンヌ 完全版 2 (集英社ガールズコミックス)
ここまで主線がハッキリした漫画はあまり知らない。カラーページも綺麗なもんだなぁ。
読了日:11月08日 著者:種村 有菜
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/8369576■神風怪盗ジャンヌ 完全版 3 (集英社ガールズコミックス)
読了日:11月10日 著者:種村 有菜
http://book.akahoshitakuya.com/b/4088551478■日経サイエンス 2010年 12月号
読了日:11月10日 著者:
http://book.akahoshitakuya.com/b/B004665R1G■FRONT MISSION WORLD HISTORICA―REPORT OF CONFLICTS 1970‐2121
読了日:11月10日 著者:
http://book.akahoshitakuya.com/b/4840236631■イグナクロス零号駅 1 (電撃コミックス EX 64-2)
旧一巻からのファンです。こんな感じのスペースオペラが大好きなので、再起動したと聞いて居ても立ってもいられず購入。ほんのり甘寂しい世界と、透明感のある少女たちの儚いストーリーが素敵。
読了日:11月10日 著者:CHOCO
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/8396819■イグナクロス零号駅 2 (電撃コミックス EX 64-3)
相変わらず伏線まみれで展開してゆく漫画なので、そこいら辺の覚悟とスルー力が必要。静謐さ清楚さの溢れるエロスな女の子が見れれば、後は時間を忘れて読み耽れるだろう。こんな漫画が大好きです。
読了日:11月10日 著者:CHOCO
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/8396848■スケッチブック(7) (ブレイドコミックス)
特にどうという事もない、極めて穏当な健やかな内容の四コマです。そうかもう七巻にもなるのか。不思議にダラダラな時空がいつもながら愛しい。
読了日:11月12日 著者:小箱 とたん
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/8414718■アーマード・コア A NEW ORDER of “NEXT”
ファンなら買っても文句なしの出来栄え。緻密な設定画を流し読みしているだけでも楽しい。企業担当者のインタビューとか、やっぱり企業の個性が出るなぁ。ゲーム中に登場する企業にキャラクター性があるなんて、アーマードコアくらいのものではないだろうか。
読了日:11月12日 著者:ファミ通コンテンツ企画部
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/8414744■オトコのコはメイド服がお好き!?ビジュアルブックvol.2
相変わらず、少しだけ骨っぽい健康的な肢体がたまらないね。トモくんによる恐るべきサド性は実兄にすらその対象となる事を免れない。現状の段階でも文句なしの出来であるので、このままの勢いで突っ走って欲しい。
読了日:11月15日 著者:
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/8463791■わぁい!Vol.3 [雑誌]
季刊という事で忘れたころに出回る本。相変わらず粒ぞろいの連載陣が嬉しい。高槻ツカサ「ぱすとふゅーちゃー」が急に面白くなり始めていい感じ。すえみつぢっかはいつでも安定して読める。単行本としてはインパクトの足りない作品が多いが、雑誌として眺める分にはどれも良質な連中が揃うように。これからもまったり行って欲しい。
読了日:11月19日 著者:
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/8514933■イナズマイレブンSPECIAL 1 (てんとう虫コミックススペシャル)
イナズマイレブンに興味はあるが、アニメを見ている時間もゲームをする暇もないので、内容について学ぶために購入。随分とあっさりした、悪く言えばスカスカな漫画だと思ったが、小学三年生に連載と言われればなるほど、これ位に抑えた描写の方が適切なのかも。そうか世宇子中がラスボスだったのか、道理で照美は可愛いと思った。
読了日:11月26日 著者:吉祥 寺笑
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/8608877■ジゼル・アラン (1) (ビームコミックス)
さ、最高過ぎる…!絵柄と表紙の少女の可愛さが気になっていたが、先日にネットの評判を聞いて購入を決心。19番街の姫君が百合なお姉さんとか色々と自分のツボに嵌り過ぎている。非常に展開の気になるトコロでの引きで終わっており、続巻にも期待が高まる。
読了日:11月26日 著者:笠井 スイ
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/8608961■長門有希ちゃんの消失 (2) (角川コミックス・エース 203-7)
新世紀に降臨せし健気で純真な文系大和撫子、長門有希嬢ここに在り。いやぁもう原作の長門だけでも可愛さ2000mg配合だったのに、消失長門の可愛さ要素を煮詰めて固めて合体ロボにしたような一点突破ぶりに甚だ頭が下がります。よくぞここまで消失長門の愛らしさを抽出して下さった!原作の悲壮な長門も素敵だが、こうして幸せそうなパラレル有希を眺めるのも蕩けそうなほど喜ばしい。みんな幸せになってくれ!
読了日:12月02日 著者:ぷよ
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/8690683■少女ファイト(2) (イブニングKCDX)
由良木先輩マジ尊敬してます!かっこいいッス!押忍!
読了日:12月02日 著者:日本橋 ヨヲコ
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/8690762■なるたる(10) (アフタヌーンKC)
再読。のり夫のトラウマを克服するには無闇に回想して落ち込まず、むしろ正面から作品を通読しようと思い立ってみたのだが、やはりというか何というか、キツイものがある。
読了日:12月02日 著者:鬼頭 莫宏
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/8690799■女装少年アンソロジーコミック姫組 (IDコミックス REXコミックス)
読了日:12月04日 著者:アンソロジー
http://book.akahoshitakuya.com/b/4758062234■JIN―仁― 19 (ジャンプコミックスデラックス)
今回、我らの南方仁先生はほとんどさっぱりメスを振るわず。近藤勇の治療とかが至極あっさりと描かれただけである。
読了日:12月07日 著者:村上 もとか
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/8756421■日経サイエンス 2011年 01月号
読了日:12月07日 著者:
http://book.akahoshitakuya.com/b/B004AX9R4S■絵でみる 失敗のしくみ (絵でみるシリーズ)
ミスは確率論的に起こるもので、それによる大事故を防ぎたくばシステムや設計を工夫するほかない。無闇な精神論は愚の骨頂。人間の失敗は織り込み済みでシステムを構築しなければ、泣きを見るのは全人類なのである。
読了日:12月09日 著者:芳賀 繁
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/8782944■なるたる(10) (アフタヌーンKC)
再読。美しいものが無残に、しかし気高く散るという描写は、古今東西誰の胸をも打つものだ。のり夫の死は殺害の方法としても酸鼻を極めるものだった。また同性への仄かな恋心が惜しげもなく可憐に悲劇的に描かれ、猟奇的な性向を匂わせる死の風景が更に倒錯の度合いを高めている。鋭利に心を揺さぶる表現のナイフにただただ感情を翻弄されるばかりで、読中はほんの僅かばかりも冷静になることができないのだ。
読了日:12月11日 著者:鬼頭 莫宏
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/4013206■プラナス・ガール 3 (ガンガンコミックスJOKER)
ヒロインの男の娘は可愛いけれど、それだけの漫画。一巻二巻と続けて買って来たが、どうにもシナリオが無味乾燥で、ここまで来ると読み進めるのに辛いものがある。純粋に絵だけを楽しめる人向き。
読了日:12月11日 著者:松本 トモキ
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/8804440■チェーザレ 破壊の創造者(1) (KCデラックス)
読了日:12月17日 著者:惣領 冬実
http://book.akahoshitakuya.com/b/4063722015■バカとテストと召喚獣 (ファミ通文庫)
公立の図書館から借りて来ました。ライトノベルは久々に通読します。文章が平易でさくさくと読み進められるのがライトノベルの良い所の一つですね。同じ学級に集う個性的な少年少女たちが一つの目標に向かって駆け抜ける青春活劇といった内容で、極めてオーソドックスな本筋。特段奇を衒わない、安定して読める作品に仕上がっている。近年は作品の個性を押し出そうとして無闇に捻じ曲がった作風に仕上げているライトノベルが増えているが、こうしたスタンダートな作品を稀に読むと、その安定性に大変安心する。人口に膾炙しているだけあって、良書。
読了日:12月17日 著者:井上 堅二
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/8882501■女装男子アンソロジー Syrup![bitter]
ビターで素敵。こうした悲壮な雰囲気の溢れる女装男子モノのアンソロは非常に数が少ないので、新鮮に読めました。かわいくてかわいそうな子がいっぱいで眼福眼福。ララ子さんのとマスコさんのお話が特に好きでした。
読了日:12月21日 著者:雲田はるこ
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/8931016■女装男子アンソロジー Syrup![sweet]
bitterと比べると流石に年齢が幼くて可愛いらしい子が多い。セーラー服がテーマなのかな?やっぱり可愛かったり瑞々しい男の子には、セーラー服を着せてみたいもんだね。ちょくちょくエロすな作品が混じっているのがいいアクセント。
読了日:12月24日 著者:絶叫
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/8972002■イグナクロス零号駅 3 (電撃コミックス EX 64-4)
まぁ、こういう漫画もアリかな。とてもミニマムで箱庭なスペースオペラでした。とりあえず女の子がやっためたらに可愛かったので良しとする。
読了日:12月25日 著者:CHOCO
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/8983301■先生と僕@ (―夏目漱石を囲む人々―)
読後感スッキリ爽やか、近年に蔓延する中身の無い雰囲気だけの四コマとは一線を画する良書。やはり傑物や偉人のエピソードは読んでいて小気味良く、そして心地良いが、漱石先生ともなると更にその味わいは格別なものがある。俺も将来は先生の万分の一でも、こうした風格と愛嬌のある、風流な紳士になりたいものだと思った。
読了日:12月25日 著者:香日ゆら
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/8983331■大暴落1929 (日経BPクラシックス)
全くの余談であるが、章の副題がいちいちかっこよくて困る。流石に高名な学者さんともなると、単語の選びにも非凡なセンスが感じられるというものだ。
読了日:12月27日 著者:ジョン・K・ガルブレイス
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/9009426■日経サイエンス 2011年 02月号 [雑誌]
暗黒物質&暗黒エネルギーで作られた「影の宇宙」という仮説に感動。普通の物質&エネルギーは宇宙の質量の僅か5%というならば、我々の20倍もの影の世界がこの宇宙に同居している事になるのか!どきどきわくわくです。
読了日:12月28日 著者:
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/9022223▼読書メーター
http://book.akahoshitakuya.com/