2016年11月30日

20161130 Solid monocolor series


R_IMGP0601.JPG
R_IMGP0675.JPG
R_IMGP0744.JPG
R_IMGP0754.JPG
R_IMGP0769.JPG
R_IMGP0736.JPG
茨城県神栖市鹿島港南公共埠頭付近
20161129 7:00


これ今度の休みに撮って来よう!向こうの工場夜景もめっちゃかっこいいなー時間だけ若干タイトですけれど

Solid monocolor series
R_IMGP0789.JPG
R_IMGP0790.JPG
R_IMGP0793.JPG
R_IMGP0795.JPG

結局クレカに溜まっていたポイントの使用・交換は若干保留しまして、けっこういいステンレスのボウルを注文しました。PS4はまた後でいいや……。

一部の同僚どもの人格がクソすぎて金輪際一緒に仕事したくないなあって思いました。


ようやく重二を始めました。
一応この重量二脚はハイスピと三バトだけはギリ弾けるんですけれど、その他のだいたい高火力武器はまるっきり無理です。タンジーカレン、ストレコポデンカアラガネといった武器は全部通ります。
内容としましては序盤で敵部隊のレザキャタンクを速攻蹴り殺せたのが大きかった戦闘。敵さん最初こっちの方ろくろく見てませんでしたからねえ、端っこのオトヒトタンク04番(岩融さん)くらいかな?一機を落としたあとは大事を取って距離を取り、ポデンカとラジミサで削ったりなんなりって感じです。頭数の減った戦車隊など恐れるに足らずって感じでした。ACVDってゲームは常々こう上手く行けば実に楽しいんですが…往々にして上手く行かないのでどうにもこうにも……
posted by TRBRCHDM at 11:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年11月20日

20161120 Free Range


自分ほどの地雷雇用主ともなると傭兵欄のプレイヤーの皆さまから誰一人として依頼を請けて貰えないことなど日常茶飯事!

かなり久々に新型タンク脚部ACを構築して勢力戦を回してみました。
オトキャレザキャVTFミサイルの構成でゴリゴリ推して参るのはなかなかいいですねえ(ただしタイマン前提、囲まれたら即死です)。
レザキャの反動でで敵の足を止めてVTFとオトキャを叩き込む連携が決まると実にいい塩梅で敵ACを転がせます。自重の重さが唯一の欠点ですね……あとはレザキャの選択に迷います。速射特化8発レザキャが今の所のスタンダートですが、これが第二世代20発レザキャならもうちょっと装備に幅を広げられますね。ただしリロードが死ぬほど遅いので被撃墜のほぼ確定した乱戦時に吐ける火力には心許なくなる……。
この機体でいろいろと試してみましたところ、ようやっとチームランクをSSにまで返り咲かせることに成功しましたが、翌日のプレイでSの中頃まで落とされて意気消沈の極致です。

MAGION CITYは久しぶりですねー。
というか初めて武器腕部をマトモに扱ったような、扱えたような気がします。(ヒトキャの命中率僅か25%では扱えたうちに入らないです!)
長らくタンク乗りでしたもので、ヒトキャ腕の使い勝手にどうにも慣れないですが、とりあえずやってるうちに慣れるでしょ理論で遊んでいたところなかなか面白い武器ですコレ。のちのちピザ腕とかミドミサ腕も使いたい気分!
ついでに言うと手持ちのサブウェポンもそれぞれ性能の微妙に違うヒトマシ二丁です……フルCEアセンブリ……。ACV発売当初は「おれCE武器大好きマンになる〜」という発言がこの期に及んでやっと結実した気がします。意外にやりますこのアセン。

自分自身が燃え尽きた消し炭みたいな人間だからか、何もかも終わり果てた世界の中で微かな出来事に意味を拾い続けるアーマードコアというゲームに自分の人生を重ねたのかもしれないですね。

R_DSCN2461.JPG
クラウドファンディングの研磨刀企画により入手した、高岡神社に奉納されました太刀の押し型ですが、本日に本格的な表装が完了しまして工房から受け取って来ました。銘は『源國重』というらしいです。やたら上下にでかくて部屋に飾れないのが唯一最大の欠点ですね……写真は掛軸上方の一部だけです。

R_DSCN2457.JPG
また、大阪のスク這いで入手しました犬飼のりをさん製作のピンバッヂは、愛用のカメラポーチのアクセントにさせてもらっています。

そういえばですけれど、来年の自分の年賀状、どなたか欲しい方居られます?

あんスタのValkyrieのCD買うわ
posted by TRBRCHDM at 04:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年11月18日

20161118 大阪旅行


R_IMGP0225.JPG
R_IMGP0272.JPG
R_IMGP0197.JPG
大阪府天王寺阿倍野 あべのハルカス展望台からの市街夜景

R_IMGP0328.JPG
R_IMGP0279.JPG
R_IMGP0189.JPG
大阪府阿倍野天王寺駅付近 イルミネーション群


R_DSCN2415.JPG
R_DSCN2406.JPG
R_DSCN2398.JPG
R_DSCN2392.JPG
R_IMGP0538.JPG
大阪城天守閣 遠景

R_IMGP0431.JPG
R_IMGP0378.JPG
R_IMGP0388.JPG
R_IMGP0398.JPG
R_IMGP0396.JPG
大阪城構内 紅葉、掘など

R_IMGP0489.JPG
R_IMGP0463.JPG
R_IMGP0505.JPG
R_IMGP0510.JPG
R_IMGP0485.JPG
R_IMGP0479.JPG
大阪城天守閣 近景
現地は紅葉がとても綺麗でした。

R_IMGP0177.JPG
R_IMGP0167.JPG
R_IMGP0148.JPG
R_IMGP0137.JPG
近景:グループ展、私達がスクールカーストから這い上がる6つの方法◯2016年11/15〜11/19(木曜は休み)◯大阪 ロコロナギャラリー

あべのハルカス展望台に上って天王寺のスク這いにお邪魔して階段のみで大阪城登ってスナイパーさんと串カツを貪ってホテルで寝こけてた旅でした。
あと男の娘と出会い厨もしました。
posted by TRBRCHDM at 18:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年11月10日

20161110 PENTAX K-70


R_DSCN2385.JPG
R_IMGP0024.JPG
昨日にPENTAX K-70を購入しまして、手始めに自室の一角を撮影してみました。性能がどうこうではなく、とりあえず今まで通りに使える一眼レフが手に入ったのが嬉しいです。るるいえ姉さん並みに今年の自分の散財っぷりはヤバい感じがしますな。
ちなみに購入したところはケーズデンキひたち野うしく店です。交渉したらなんかめっちゃ安くしてくれました……。流石は顧客満足度第一位、見事なお手並みです。ケーズデンキはいいぞ。

まーた職場で新人教育を任されましたが、自分は教わって仕事を覚えた訳ではないので、何をどう教えたらいいかさっぱりわからないんですね!自分のようなコミュ障には正直しんどい仕事です。それに私事でも山のようにやらなきゃならない事があるけど、なんとか14日に時間を作れそうだからそこまでに追い込んでいかなきゃ……。

自分を相手にしてくれる優しい方々には全身全霊を持って報いなければとは思いますけれども、何にせよ実力不足で思うようにご恩返しができないところが悲しいばかりです。
posted by TRBRCHDM at 21:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年11月06日

20161106 筑波大学学園祭『雙峰祭』


R_DSCN2356.JPG
R_DSCN2348.JPG
R_DSCN2324.JPG
もの凄い人出で駐車場が全く空いてなかった以外は(大学到着から車停めるまで30分以上も掛かりました)面白い催しも多くて楽しかったです。
R_DSCN2368.JPG
自分の似顔絵とか描いてもらいました。

R_DSCN2335.JPG
橋の上からの風景

お仕事の話しですが、不始末しでかした当人が謎の体調不良で場にいなく、とばっちり食らっただけのほぼ無関係な自分が夜勤明け後二時間弱の残業を強いられる理不尽。

特段なにもしていないのに左の手首がボロボロでじわじわ出血していて痛い。
posted by TRBRCHDM at 23:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年11月02日

20161102 Hoki-Moki


imageimageimage.png
ウチの愛息子ことゾンドをよろしくお願いいたします。いつも目が死んでますけどね。

なんにもしないうちに10月が終わってしまいました。というか2016年に入ってから身になることをほとんど何もしていない!最近はもう本当にただ絵を描いて仕事して寝るだけという生活になっています。割と何をやっても残念な結果にしかならないので人生が困難すぎ!

pixivの刀剣乱舞二次創作にて典前というCPに目覚めつつあります。小一時間の摂取で実にハッピーな気分になれました。かわいい子をかわいがることが肝要。

新しいカメラはやはりPENTAXのK-70に狙いを定めていますが、ボディだけで七万近くもするんですね……。購入するかどうか、ギリギリまで判断を保留する予定です。Amazonを眺めてたら短期でかなり価格が変動しますし、配送の信頼性も低いので近場のケーズデンキかノジマデンキかそこら辺で購入するつもりでいます。

加齢に伴い体力の低下が著しく、休養したところで肉体の疲労がなかなか取れません。寝てる時なんか少し身体をひねるだけで筋肉が攣るんですよ……。


posted by TRBRCHDM at 15:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 3DCG