2017年04月29日

20170429 茨城県つくば市研究学園都市南 ブラジル料理『シュラスコB』


先月の頭くらいに発足しました、からやま亭美食倶楽部第二回開催地がここ、茨城の誇るつくば市学園都市にありますブラジル料理店『シュラスコB』です。

"シュラスコは、牛肉や豚肉、鶏肉を鉄串に刺し、岩塩をふってじっくり焼いた、ブラジルをはじめとする南アメリカの肉料理です。ブラジル南部のガウーショ(ブラジルのカウボーイ)たちが行う料理法のバーベキューが起源で、大地の火で大串に刺した大きな肉を焼き、ナイフで切り分け食べていました。
「シュラスコB」では、10種類のシュラスコをはじめ、サラダバーや豊富なドリンク、個性豊かなブラジル料理をお楽しみいただけます。" 以上お店のHPより引用文。

R_DSCN0005.JPG
ディナーメニューでは10種類のシュラスコとブラジリアンビュッフェ(サラダバー、スープバー、ライスとカレー)+コーヒーを楽しめて税抜¥4,200となります。またこの10種類のシュラスコは追加注文にて食べ放題!ただし残した場合は割増料金となりますが。

塩胡椒だけの味付けがシンプルかつ肉の旨味を最大限に引き出していますね。特製のタレも別に用意されておりまして、こちらも自由に利用できます。またカレービュッフェも大変味がよく、からやま亭の皆に大好評でした。このカレーだけを食べにランチに来る価値さえあるとのこと。デザートのシナモン掛け焼きパイナップルも味わい新鮮でしたねえ。焼いたパイナップルの爽やかな甘みとシナモンの風味がよく合います!

店への最寄り駅はつくばエクスプレス研究学園駅。徒歩にてでは15〜20分は裕にかかるので、車での移動がお奨めです。

〒305-0818 茨城県つくば市学園南1-11-4
Tel. 029-875-7790
Lunch/11:00〜15:00(L.O.14:30)
Dinner/18:00〜22:00(L.O.21:00)
定休日/木曜
posted by TRBRCHDM at 23:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 飯屋

2017年04月27日

20170427 Earth Protector


R_DSCN9969.JPG
メインマシンのマウスとマウスパッドを買い換えました。マウスはもう完璧に軽量高機動機って雰囲気がしますな!MAD CATZというメーカーのゲーミングマウスですが、なかなかお手頃な値段だったのとスケルトンな構造に惹かれて購入しました次第。使用感も見た目通り取り回し軽すぎてすごい……すごいなんだこれすごい。
でも見た目から全体的に華奢で乱暴に扱ったらすぐにぶっ壊れそうで怖いな!この華奢さと可憐さとケレン味はなんだか癖になりそう。

R_IMG_4035.JPG
国境なき医師団さんから感謝状をいただきました。

R_IMG_4020.JPG
阿見町にあります予科練記念館で撮影。零戦の実物大模型らしいです。

R_IMG_4003.JPG
先日に購入しましたオリーブの苗木の植え付けを行いました。家にありますオリーブこれで四本目です……。

あとヴァイオリンのレッスンでやっときらきら星が弾けました(弾けただけです)。音楽の知識ゼロからの開始だからきらきら星を弾くことさえ凄まじくしんどかった。


posted by TRBRCHDM at 21:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2017年04月19日

20170419(2) I do not know every one of them.


五月の頭にあしかがフラワーパークいくぜーでもGW前には到着しないとひどい目に遭いそうだな!

R_DSCN9797.JPG
R_DSCN9804.JPG
この男の子フェロモンの薫り高い麗しき美少年フェイスを見てくれ。逆光は勝利!

R_DSCN9708.JPG
Life is mine.

R_DSCN9678.JPG
R_DSCN9668.JPG
木立の合間のタチツボスミレ群落。

R_IMGP3180.JPG
The slightly good scenery that I found at a street corner.

ガチニートの知人がいるんですけど会う度ネトゲでの俺つえー武勇伝を語り出すのが本当につらい。

話題のマストドンですが、TRBRCHDMで登録しました。機会がありましたらよろしくお願いしますねえ。




もし二人の愛が悲劇だとしたら、なぜあなたは私の救い主なのだろう
あるいはこれが狂った愛なのだとしたら、なぜあなたはそんなにも明るく透き通っているのだろう
posted by TRBRCHDM at 14:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 植物写真

20170419 TO-MAX Presents 4th MINI-ALBUM -Natural Illumination-


NatuIllumiTitle02-01.jpg
「State of Flux」「Age of Discovery」の流れを汲む、リスニング寄りのコンセプトアルバム。
電子音楽をベースとしながらもアコースティックな音色や民族音楽的な要素も取り入れ、有機的なイメージに仕上がった。

4/30(日)M3-2017春、
TO-MAX(第一展示場 2階 / スペース番号:F-12b)にて¥800で頒布予定。

XrossFade demo...


01.夕凪 / DAN ft. POM
02.No one knows the secret (DisnaD Remix) / K's-traX remixed by DisnaD
03.海神 (TO-MAX Remix) / YsaeK remixed by DAN
04.Deep-Sea Lights / DAN
05.depth (classical design remix) / YsaeK remixed by borzy
06.Sacrarium / DAN
07.Tsukuyomi / YsaeK
08.Mirror Universe (Refine) / DAN
09.Convergence Angle / Q-NEXT
10.blixt / DAN ft. YsaeK with POM

composer: DAN (Tr.01/04/06/08/10) / Ysaek (Tr.03/05/07) / K's-traX (Tr.02) / Q-NEXT (Tr.09)
remix & arranged:DAN (Tr.02/03) / POM (Tr.01/10) / Sidd (Tr.02) / borzy (Tr.05)
Vocal: YsaeK (Tr.03/05/10) mastering: DAN
jacket design: TRBRCHDM
CD構成 : 薄型ケース・表裏ジャケット・12cmCD ピクチャーレーベル

・Project TO-MAX
http://www.k2.dion.ne.jp/~to-max/

2017年04月10日

20170410(2) Osaka City


先の土日に大阪へ行ってきたんですけれど、いやあ何と申しますか、収穫の多い出張でした。大阪へ行くのであれば鉄道(新幹線)よりも成田から飛行機に乗った方が全然安く、到着時間も早いという事実を今更のように勉強させていただきましたよ。確かに新幹線の方が安全かつ、行けばとりあえず乗れるという簡便さはあるのですが、それを差し置いてもコスパの良さと時間の早さがありますね。ただ飛行機はとにかく予約が面倒くさいんであれなんですけど。それに空港には可愛い洋ショタがいっぱいいて幸せになれます。



日本橋にて開催中ですこちらのグループ展示会にもお邪魔してきました。出展者の一人である上条寛治さんと自分のスマホケースがまったく一緒の品だったのには二人で大爆笑してましたね。

R_IMGP2943.JPG
R_IMGP2909.JPG
R_IMGP2916.JPG
R_IMGP2966.JPG
大阪市、道頓堀付近の夜景。大阪の夜景は独特の雰囲気がありまして、サイバーパンクな雰囲気を読み取ってくれればと思います。天候がもうちょっと激しい雨だったら良かったんですけれどね、まだまだ味わいが浅く、自分の腕の甘さに奮起頻りです。

R_IMGP3070.JPG
R_IMGP3017.JPG
R_IMGP3040.JPG
R_IMGP3060.JPG
R_IMGP3106.JPG
あとはまあ今度こそUSJにも行ってきました。映画しか見てないけどホグワーツかっこよかったよー杖も買ったし!!

本日にオリジナル画集の入稿をしました。ただし印刷代含め諸費用がだいぶハンパじゃないんで、まず間違いなく赤字になりますね。
posted by TRBRCHDM at 19:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

20170410 Childhood Rebirth


R_IMGP2788.JPG
R_IMGP2768.JPG
R_IMGP2766.JPG
R_IMGP2816.JPG
サクラの開花
つくば市イーアスつくば近隣「学園の杜公園」にて撮影

R_DSCN9623.JPG
以降の花はすべて自宅の庭にて撮影。
満開のカンパニュラ(鉢に値札が付きっぱなしです)

R_IMGP2694.JPG
R_IMGP2695.JPG
李の開花

R_DSCN9634.JPG
R_DSCN9645.JPG
R_DSCN9651.JPG
桃の開花
posted by TRBRCHDM at 18:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 植物写真