2018年03月31日

20180331 Light Rain


先の3月29日に誕生日を迎えました。またこうして無事に人生の節目を迎えることができましたことをまずは喜び、これからも心身の健康や安定を軸に、より佳い生活を作ってゆこうと思います。ただし親類の不幸と個展の準備と新しい職場のあれこれでハイパー多忙なため特に何もできてはおりません。




R_IMGP8104.JPG
R_IMGP8107.JPG
R_IMGP8089.JPG
キンポウゲ科ヘレボルス クリスマスローズの開花

R_IMGP8044.JPG
R_IMGP8032.JPG
R_IMGP8124.JPG
モモの開花

R_IMGP8049.JPG
R_IMGP8054.JPG
R_IMGP8066.JPG
プラムの開花
posted by TRBRCHDM at 22:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 植物写真

2018年03月25日

20180325 Night City Driving

R_DSCN1058.JPG
個展に向けての事務作業、ほぼ終わりました。開催までだいたいあと一週間ありますが面倒なことは先に済ませておきます……本当に面倒で体調までおかしくなりそうでしたよ、少し休憩して早めに寝ます。

R_DSCN1124.JPG
ナカイケイラ様ことあゆぼーぐ中尉殿より先日入電がありまして、自分の魂への補給物資が届けられました。お気遣い誠にありがとうございます…御作品『さよなら SIREN』、心して読ませていただきます。かわいらしい直筆の色紙(なんと当方の似顔絵だそうです!(若かりし頃のですね……))まで頂いてしまって本当にいいのでしょうか。世界はまだこんなにも美しい。
R_DSCN1136.JPG
今度はお高いマカロンまで届きまして、本当に感謝が絶えません……いつもありがとうございます。素敵なお誕生日プレゼント(まだ四日後ですけれども)として受け取らせていただきますね。

R_IMGP7950.JPG
R_IMGP7917.JPG
R_IMGP7933.JPG
以前に購入しました望遠レンズをマクロ撮影に使用しました。ピンクのヒヤシンスは清楚で好きです。

R_DSCN2960.JPG
R_DSCN9393.JPG
ラブホで元彼とおぱんつ祭りをした時のお写真。当時の恋は未だに引きずっていますし、正直なお話し本当に未練たらたらです……。

10代前半くらいはグロリョナバッドエンドメリバ全域なんでも来いみたいな感じだったけども、なるたる読んでからまじリョナとか全滅バッドエンドダメになりましたね。

余暇の都合上バイオリンの講習が受けられなくなっちゃったので、DVDとか映像的な何かで自主練したいんだよねえ。芸術ステ全振りマンだけど音楽の才能だけは全然ないやつ普通にしんどい。

嗚呼、知るは難き不朽の光よ
posted by TRBRCHDM at 22:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2018年03月18日

20180318 FR-08


R_DSCN1036-01.jpg
来月初頭に個展を開催します。
JR土浦駅西口より徒歩二分、『アルカス土浦』1F市民ギャラリー内にて入場無料。陳列する予定の作品はおそらく10点ほどです。仕事の都合で在廊の都合はおそらく週末のみとなります。写真のDMをご希望の方は、ツイッターのリプライ等にてご連絡をいただけますと助かります。

ひさびさに自分としては傑作のひとつが出来上がりそうな予感がしますが、いざ投稿すると自己評価とはかけ離れた結果になるのが通例です。でも周囲の好評不評に関わらず絵は出しますよお、レンダリング完了するのは最速でもおそらく12時間後以降ですけれど……。次の次の作品はスカイドームをもう一点くらい作りたい所存です。

R_IMGP7668.JPG
R_IMGP7679.JPG
R_IMGP7681.JPG
モクレンの開花

R_IMGP7799.JPG
R_IMGP7788.JPG
小春日和の野花

R_IMGP7836.JPG
R_IMGP7817.JPG
ヒヤシンス

R_IMGP7735.JPG
春の訪れとクリスマスローズ

R_IMGP7847.JPG
真白のスイセン

新しく買って来たオリーブの苗木は、桜の花が咲いてから植えましょうか。まだまだ寒くて天気の悪い日が続きますし、暖かくなってから……。ギリシア原産の希少種が安かったからとはいえ、また軽率にオリーブの苗木を買うやつ(通算n本目です(まだ増える可能性も十二分にあります。))

Vtuber文化の隆盛がとてもすきです。

R_IMG_0244.JPG
PRISMA、AIによる画像加工アプリの中では随一に好きでしたが、とうとう課金しないと使えなくなりましたね。




蒼穹の空を翔ける わたしの引き攣れた藍の翼は

2018年03月12日

20180312 Designated Marksman


R_DSCN0811.JPG
R_DSCN0826.JPG
R_DSCN0838.JPG
予期せぬ臨時収入が入りましたので望遠レンズを買いましたよ。まだお誕生日ではないですけれども。

R_DSCN0806.JPG
PBCも長いこと遊んでいましたが、当時の経験や人脈は今でも続いていて、自分自身の少なくない基礎になってくれましたねー……物事には何にでも価値があります、それを活かせるか活かせないかの、活かさないかの違いだけです。

日曜に洗車したいな〜とか言ってたけど普通に無理でしたね。

しののんと援助交際したい(交際は別にいい(援助だけしたい
でもまあしののんの穿いてた生脱ぎぱんつは普通に欲しいよね


あたしゃヒトの生きる人生そのものがだいぶ無理だから空と海と太陽ばかり描いておるよ(例外はあります)自分の作る絵はある程度の価値があって愛されてはいても、自分自身の人格は愛されることも需要もないのであった。

明日から新しい職場に入ることになりますし、そう頻繁には展示会も開けなくなりますね。おそらく旅行もしばらくお預けです。はぁ〜不安で仕方がないけどなんとか頑張らなきゃな……孤軍奮闘だーあーしんどい。ただそういえば、ひたすら落ち込んでいる時には何か甘いものを食べるといいという知見を得ました。明治さんのチョコレートを一枚食べたら異様なレベルで元気がモリモリ湧いて来たんですけれど、なんでしょうこれなんかの医薬品なんですかね、抗鬱剤とかそんな系統の。それでも夏にはたぶん長期で休暇取れそうだからどこか北の方へ避暑に行きたいな、福島か北海道へ行きたい。

わたしは地を這う青鴉。
posted by TRBRCHDM at 01:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2018年03月05日

20180305 Blooms


フクジュソウ
R_DSCN0941.JPG
R_DSCN0945.JPG

クリスマスローズ
R_DSCN0986.JPG
R_DSCN0996.JPG

来週12日から新しい職場に移る訳ですけれど甚だ不安です。たぶん半年以上ほどの期間、恐らく早くて秋ごろまでは、また酷い鬱と自己嫌悪に悩まされるのでしょうね。ちょっと悪意に曝されただけで身体の具合が悪くなるの本当に治したい、あるいは耐性を付けたいです。ヴァイオリンの講習も向こうの勤務形態の都合上、どうしても辞めざるを得ませんし、まあこれは教本やDVDか何かを揃えることで、自前で練習を続けていきたいと思います。

四月の個展、たぶん開催初日と日曜くらいしか在廊できません。それと、やや語弊がありますが、自分の絵は現代アートではないつもりです。グローバリズムと汎用性を追求したスタンダードアートと自称しています。自称しているだけです。この文章もつい昨日考えました。お絵描きしながら不意に昔のことと今のことを同時に思い出したら即座に具合が悪くなってきました。本当にメンタルの装甲値が豆腐以下。

また次に余裕ができたら久しぶりにスカイドームをもう一個くらい作りたいですね。現状の需要と供給の具合は分からないですけれど、とりあえず自分の為に。

先日のお昼にココ壱番屋に行ったら一発で推しが出てくれて佳き。
R_DSCN0973.JPG

今回の返礼祭イベント、走っているうちにダイヤの残弾が完全になくなりました。あんすたくんのダイヤは自然回復量が激渋なんですもの……えむすてくんはまだしも星の残弾があるから課金は後で良いけれど。ポイントボーナスであるなずな☆5のカードを捉えるためには現状の倍のポイントを稼がなきゃいけないの本当にしんどいです。計算してみるとおそらくあと最低一万五千円以上の課金が必要です。そんなに使うならまだガチャで☆5の桃李ちゃんを出した方が早いのでは。

アドビのクリエイティブクラウドのメンバーシップがもう切れちゃうけれど、更新しようかしまいか非常に悩んでいます。


posted by TRBRCHDM at 17:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記