Composed by DAN (TO-MAX)
Vocal : YsaeK / Guitar : POM
from「Natural Illumination」 / 2017
・bandcamp
https://to-max.bandcamp.com/album/natural-illumination
・booth
https://to-max.booth.pm/items/506475
Illustrated by TRBRCHDM (BACTERISM):http://bacterism.com/
・Project TO-MAX
http://to-max.sakura.ne.jp/
まーたいつものように重逆ですね。この平地マップは好きだよ…… タケカワ脚(この脚が好きなんですよね…ACVの頃から…)にW三バトVTFとアマゴロモ、6万パイルを積んで暴虐の限りを尽くしています(途中で微妙に前線から逃げますしその際味方機にカバーもして貰っています) 。
動画収録の二戦ともほとんど自機のアセンブリは変わりませんが、FCSとジェネレータをそれぞれ微妙に変えていますね。武装次第ですけれどこの場合はどうしたらいいものやら、急造仕様の機体なので最善最適のパーツはちょっと現状分からないです。
何かに執着して固執して、最後に立っていれば良い訳でもない。引き際を見定めるだけの知能が当時の自分にはまったくなかった。今でも余波を引き摺っているけれど、これはこれで正解だったのかもしれないから余計に質が悪い。
昨夜も外気温-4℃の中で星の写真を撮っていましたが、途中でバッテリーが切れましたので光の速さで撤収しました次第です。やっぱりこう寒いと電池弱くなるね!やっぱり天の川は撮れないや。場所も選んで機材も揃えたけど、いったい何が足りないんだろう?
禁書VO未だに買おうかどうか迷っているよー。
理詰めで絵を描ける方は憧れそのもの。自分はまだまだ色んな要素がまったく足りていない。人生に必要な物事の七割八割をかなぐり捨てて絵を描いているような人間になっちゃったけれど、払った代償のわりには肝心の絵の出来栄えも微妙な事この上ないし、受け入れたリスクと手に入れたメリットの釣り合いがまったく取れていない気がしてならないんですよね。
愛用のNASAミトンを誤って破損させてしまいました…ごめんね五年間ありがとう…流石の米国製はとにかく頑健だったよ pic.twitter.com/wmPNojM2S0
— UJI (@HumankindXXX) 2018年2月14日
一瞬しののんとFOREVERに見えて、あんスタくんそこまで来るか…って勝手に感慨に浸ってました pic.twitter.com/bQh1AHE3j6
— UJI (@HumankindXXX) 2018年2月14日
ああそれにしても美少年ちゃんとガチ恋がしたい