啓蟄をとっくに過ぎまして、虫やらカエルやらヘビやらがそこらにまろび出るようになりました。春なのですねえ。
俺があまりにも仕事ができないせいで後輩の一人が明確にブチギレ始めていて、こないだなんか恫喝みたいな事もされましたし、こんな事があと二、三回くらいあれば合法的にこの職場辞められるんだけど、どうなることやら。
そんなこんながありましてひたすら疲れましたけれど、先日の仕事ぶりは普段より随分とマシな具合でした。というかその前日があまりに酷すぎて凹みに凹んでいたので、マイナスからの復活ということで結局プラスにはあまりなっていないのですけれども。とはいえ、やはり継続は力なりと言うことわざ通りでして、ある程度の忍耐は必要不可欠なものですし、もうちょっとだけ今の仕事は続けようと思うのです。
できればあと一年くらいここで働いて、来年の基本作業コンテストで前人未到の二連覇を狙う計画ですが、果たしてそんな上手く行くことやら。19日に工場での表彰式があって、社内報にもインタビューが載るということでちょっとした書面を手渡されましたし、なんだか「本当にそんな凄いことだったのか?」という気分で、自分の身の回りの事が半信半疑です。
23歳くらいの頃、日本語がヘタクソすぎて外人に間違われたことがあります。思い出せば恥ばかり、黒歴史だらけの人生だけど、それでも俺は前に進むしかないのだ。
随分と前に家の隣の空き地が売れていたのですが、今週に建設工事が始まりました。東京の人が購入していたらしく、定年後の別荘になる予定だとか何とか。けっこうお年を召した父母と、俺よりちょっと年下くらいの男性の家族が、何度かここらを下見しておられましたね。どんな家庭がいらっしゃるやら、今からちょっとだけ楽しみです。
やっぱりというか何と言いますか、一日でも休日があるとだいぶやる気の沸き方が違いますね。明日は朝七時に出発して、埼玉まで行って来る予定です。本当は東京へ遊びに行きたかったのですが、急遽仕事に呼び出されてしまいました……だいぶ強行軍になりますので、今夜はなるべく早めに寝ようと思います。おやすみなさいませ。