スモモ(プラム)の花
満開のハクモクレン(白木蓮)とても好きな花ですが、花自体の寿命が短く、また少しの傷や力で痛んでしまう繊細な花なので、なかなか綺麗に撮れることは少ないです。英名 "magnolia" (マグノリア)。「磁石の木」と呼ばれることがあるが、これは花先が必ず北側を指すためだそうな。
ヒマラヤユキノシタ。表土の近くで可愛いピンクの花を咲かせます。ハクモクレンとは対照的に、茎が太く丈夫で、長く花を咲かせてくれます。雨によって泥が付きやすいですが、そこもまたいいですね。
ヒヤシンス。ギリシャ神話において、この花にはなかなかBLな逸話があるそうな。「悲しみを超えた愛」、悲恋に終わった愛の物語は非常に大好物なところです。
ムスカリ。ブドウの房を逆さまにしたような花が咲きます。
クリスマスローズ
クリスマスローズ(八重咲き)
ちょっと陽気が悪かったけれど、これはこれでなかなか良い写真が撮れたような気がします。